活動案内
Information
日曜学校
毎週日曜日9:00から当教会の聖堂とラファエル館(会館)で日曜学校が開かれています。祈りと感謝と奉仕、これらは人間が生きていく中で欠くことのできないものであると思います。日曜学校では聖書とイエス・キリストの生き方を学び、お祈りすることを通じて、「祈り」と「感謝」と「奉仕」の大切さを学びます。 対象は小学校1年生から6年生で、9:00から9:30までは聖堂で日曜学校の礼拝を献げ、9:30から10:00までは当教会会館であるラファエル館で工作活動、さまざまな遊び等をしながら楽しい時間を過ごします。クリスチャンではなくても参加できますので気楽にお越しください。

絵手紙の会
毎月第1日曜日の礼拝後、当教会会館であるラファエル館では「絵手紙の会」を開いています。「自分の気持ちを絵で表現したはがきを送りたい」このように思ったことありませんか。絵手紙の会では信仰の有無に関係なく、絵手紙を書きたい人たちが集まって事由に交わりを持ちながら自作絵手紙を作る楽しいいひと時を持っています。礼拝後昼食をいただいてから始まり、15時ぐらいまで続いています。(途中退室可)ご興味のある方はぜひ絵手紙の会にお立ちよりください。

アネモネ会
かつて小田原聖十字教会には「婦人会」という名前の女性たちの奉仕の会がありました。しかし十数年前から特に女性だけではなく、すべての人が教会を支えるため奉仕する会にしようという思いで「アネモネ会」という名前になり、今に至っています。 「アネモネ会」は毎月第3水曜日の礼拝後、ラファエル館(会館)で「愛餐会」という食事会の時を持ち、その後に牧師から短いお話を聞いて教会のさまざまな行事の準備や奉仕等のお話し、自由に教会活動のための意見を分かち合っています。教会は皆の力によってつくり上げるもの、アネモネ会はすべての人が力を合わせ、宣教活動をしていくことを大切にしています。

聖十字バイブルカフェ
毎月第1土曜日13:30から15時ぐらいまで、ラファエル館(会館)で聖十字バイブルカフェという名前の聖書に親しむ会が開かれています。最初に司祭から聖書に関する面白いお話を聞き、その後自由に感想や聞きたいことを分かち合いながらコーヒーとケーキ、お菓子をいただきます。ケーキやお菓子が非常においしく、心だけではなく体も満たされるすてきな会です。聖書に対する知識がなくても楽しめる聖十字バイブルカフェ、よろしければぜひご一緒しませんか。
